日本でも夫婦別姓に関するニュースなど観ることがあったのですが、アメリカではどうなのか?
ん~、私の知り合いにはアメリカ人同士の夫婦で別姓の人はいません!たぶんアメリカの都会では夫婦別姓は結構な割合でいるんじゃないかな~と思うのですが。苗字が違う場合は、そもそも結婚していなくて、ボーイフレンド&ガールフレンドのままの人が多いと思います。日本人の私には、いまいちボーイフレンド&ガールフレンドのまま子供をもうけているのがちょっと違和感があるのですが、こちらではごく当たり前な感じになっています。結婚という枠にとらわれないで自由な感じで仲が良いみたいな?だから、結婚して夫婦になった以上は、別姓というよりはむしろ女性が姓を変える場合が多いんじゃないかな、と。
で、私はというと、別にこれといって深く考えず、永住権の申請時に日本名のまま申請してしまっていて、その後日本で籍を入れたので、申請中に名前が変わると手続きが面倒かな~という理由で別姓になってしまいました。でも、はっきり言って、問題が多いことが多い。そもそも夫婦に見られない、だって苗字ちがうから、ボーイフレンド&ガールフレンドだと思われているのですよ。あとは、夫婦共同名義で投資のアカウントを作ろうと思った時、本当に夫婦なのか?!と何度も疑われたり、苗字が日本名なのでそもそも結婚による永住権を疑われたり。と良いことが無い!
それでもって、やっぱり苗字が違うって、家族としての一体感がいまいち薄いような感じがして、苗字を変えたくなってきています。
ただ、グリーンカードからドライバーライセンスから銀行やらなんやら全部変更しないといけなくて、また面倒くさがりな私は変えられないのです。。。
とにかく、私の勝手な意見(一個人の意見としてですよ!)は、別姓より苗字は変えておこうというところでしょうか?ちなみに、日本の役所で、「国際結婚なさる人は最近は別姓が多いですよ~」なんて言ってたけど、あれはウソだな~としみじみ。国際結婚でアメリカで住んでる人で、別姓の人にいまだ一人も会ってません!笑
ITオンラインコース Udacity
UdacityというIT系のオンラインコース知ってますか?
Udacityのオフィシャルサイト
Udacityには、Front-end やBack-end web developmentやData Analyst, Data Engineerとか本当にたくさんのコースがあります。コースには、無料コースとNanodegreeコースの2種類があります。無料コースはNanodegreeコースの前準備として無料で学習することができます。これ、無料なんですが、もうこれで初級レベルは完全にカバーしていますし、いろいろな分野を幅広く勉強したい人には、本当におすすめ。特に、今からプログラミングを始めたい人は、Java, python, JavaScript, ソフトウェアのテストだったり、アルゴリズムの基礎だったりと、もうかなりの充実!私は、この無料コースをとって基礎を習得し、Back-end をJavaのRest-full APIにして、Front-endをReact/Reduxでレスポンシブ対応のウェブアプリを作るにまで独学で一人で作成するまでになりました。
そして、ここからさらに突っ込んで勉強してみたい!という人は、Nanodegreeプログラムがお勧め!でもこれ、はっきり言って高い!例えば、私が実際に修了したコースである、Data Engineerコースは、月に$399で5カ月かかると記載されています。ん~、修了するのに$2000も払うの?!と最初ビビってしまいました。でも、無料コースでしっかり今まで独学してきた人にとっては、5カ月もかからないんじゃないかと思います。人によって、一日に何時間くらいそのコースに費やせるかということが問題かと思いますが、私は、夜一日3時間くらいやって、1カ月で修了しました。それは、もう、お金かかってますから早く終わりたい!という思いが強くて、寝不足の1カ月!その業界で働いた経験もなくゼロから始めて1カ月で終わりましたから、みなさんのやる気度にかかっていると思います。
で、結局私が払ったのは$399!充実したコースでお得でした。
※すばやく講義のビデオをみるために、2倍速とかで見てました!
でも、何度も言いますが、ある程度のプログラミング知識やGitHubの知識が必要ですよ。あとは、日本人の人ならある程度の英語力が必要かなと思います。インストラクターがそれぞれのセクション毎に代わって、講義をビデオで見るのですが、ノンネイティブのインストラクター人のアクセントはけっこう強いかなと思います。提出物の中にも、課題の目的だったり説明を自分の言葉で文章にしていかないといけなかったです。まあ、英語な苦手な私でも大丈夫でしたので、みなさんは大丈夫と思います。
海外で就職したい人は、就職支援サービスもついていますので是非トライしてみてください!
Udacityのオフィシャルサイト
Udacityには、Front-end やBack-end web developmentやData Analyst, Data Engineerとか本当にたくさんのコースがあります。コースには、無料コースとNanodegreeコースの2種類があります。無料コースはNanodegreeコースの前準備として無料で学習することができます。これ、無料なんですが、もうこれで初級レベルは完全にカバーしていますし、いろいろな分野を幅広く勉強したい人には、本当におすすめ。特に、今からプログラミングを始めたい人は、Java, python, JavaScript, ソフトウェアのテストだったり、アルゴリズムの基礎だったりと、もうかなりの充実!私は、この無料コースをとって基礎を習得し、Back-end をJavaのRest-full APIにして、Front-endをReact/Reduxでレスポンシブ対応のウェブアプリを作るにまで独学で一人で作成するまでになりました。
そして、ここからさらに突っ込んで勉強してみたい!という人は、Nanodegreeプログラムがお勧め!でもこれ、はっきり言って高い!例えば、私が実際に修了したコースである、Data Engineerコースは、月に$399で5カ月かかると記載されています。ん~、修了するのに$2000も払うの?!と最初ビビってしまいました。でも、無料コースでしっかり今まで独学してきた人にとっては、5カ月もかからないんじゃないかと思います。人によって、一日に何時間くらいそのコースに費やせるかということが問題かと思いますが、私は、夜一日3時間くらいやって、1カ月で修了しました。それは、もう、お金かかってますから早く終わりたい!という思いが強くて、寝不足の1カ月!その業界で働いた経験もなくゼロから始めて1カ月で終わりましたから、みなさんのやる気度にかかっていると思います。
で、結局私が払ったのは$399!充実したコースでお得でした。
※すばやく講義のビデオをみるために、2倍速とかで見てました!
でも、何度も言いますが、ある程度のプログラミング知識やGitHubの知識が必要ですよ。あとは、日本人の人ならある程度の英語力が必要かなと思います。インストラクターがそれぞれのセクション毎に代わって、講義をビデオで見るのですが、ノンネイティブのインストラクター人のアクセントはけっこう強いかなと思います。提出物の中にも、課題の目的だったり説明を自分の言葉で文章にしていかないといけなかったです。まあ、英語な苦手な私でも大丈夫でしたので、みなさんは大丈夫と思います。
海外で就職したい人は、就職支援サービスもついていますので是非トライしてみてください!
アメリカでの就職活動 その2
結論からいうと、私はアメリカ一般企業への就職を断念して日系企業に就職した。給料は本当に安いけど(笑えるくらい)、日本の文化が浸透しているだけあって楽。。。
断念といっても、あきらめたわけではない。履歴書にアメリカでの職歴がない、アメリカでの学歴もない私には、とにかく職歴をつけたかったというのが一番の理由である。そして、日系企業なら大概はウェルカムに受け入れてくれる。アメリカでの面接を何件もこなした後に、日系企業での面接はまあなんと簡単なことかと。
それでは、アメリカ企業へ応募する場合のやり方をかいておこう。
1.とにかく応募する!
100社へ応募することは普通!私はだいたいアメリカ企業に100件応募して、その先の面接まで進んだのが7社。あとは、レジュメで落とされました。最初は本当に1件も連絡がこなくて、レジュメを書き直して応募しているうちに連絡がくるように。その間は、自分という人格を否定されたような感じで精神的にも参りました。だって、レジュメだけで何がわかるのだろうかとか、やっぱり移民だからだろうかとか。名前が英語名でないのも気になるところなのかとか。。。考えすぎて頭がパンク。でも気にしないでとにかく応募あるのみ!だそうです(アメリカンは楽観的?)
2.レジュメをしっかり書き直す!
レジュメの内容はとっても大事!嘘はかけないし、でも魅力的な内容にしないと!私がレジュメを書き直すためにやったことは、
・ボランティア活動をしてそれをレジュメに書く。もちろん、就職したい分野に関係するボランティアをやること。私は、IT系で就職希望なので、プログラミングやコンピュータサイエンスの基礎を教えるアダルトコースのボランティアを行っています。これは、レジュメのためでなく、他人に何かを教えることで自分の知識を増やすことにもなってとても良いです。
・大学や修士のコースだけでなく、そのほかでオンラインやアダルトコースで得た資格などもどんどんレジュメに書く。私は、ネットワーキング目的で参加した現地のウェブ開発コース、Udacity(おすすめ!)という!、オンラインコースで取ったcertificateをレジュメに書きました。
これ、たった上記の二つをレジュメに書いただけで、企業から連絡が来るようになりました。もちろん、その業界ではそこそこ評判のあるクラスやオンラインコースであることが大事です。
2.ひたすら面接の練習をする。
日本と違うのは、まず初めに電話面接があること。英語がどちらかというと苦手な私は、最初電話面接ってとっても緊張しました。だって、電話ってききとりにくいし、相手の顔が見られない!これは本当に練習あるのみ、そして、本番の数をこなすこと!ちなみに初めての電話面接はパスできませんでしたが、2回目からはパスするようになりました。電話面接が1回で2回目からオフィスでの直接面接のところもあれば、2回目の3回目も電話面接の場合もあります。1回目はだいたい30分くらい、2回目以降は1時間くらいの場合が多いと思います。英語が苦手な私が1時間もひたすら面接で語れるようになるのは、相当な練習が必要でした。というか、今も継続中。。。
面接の練習、おすすめのオンライン講座などは、のちほど!
アメリカでの就職活動 その1
私がアメリカをさらに嫌いになった理由の一つに、アメリカでの就職活動を開始したことも大きな要因である。なんせ私は、アメリカに来る前には普通に日本の会社で働く社会人で、留学経験もなければ英語もさほど上手ではない状態。30もとっくに過ぎたオバ女子がいきなりアメリカで就職活動を始めたのは、それはそれは大変な状態に。
もう一度言っておくと、留学経験は一度もない、理系の大学を卒業してるだけあって、そもそも英語が得意でない。
結論から言うと、まだ自分の納得できる就職先を見つけていない。でも、今後海外で暮らしたい、就職したいという人には非常に参考になる記事を書いていきたいと思う。
まずは、
1.どの分野で就職するのか、自分の活かせるスキルはなんなのか。
すでに英語が上手な人もいるかもしれないが、日本で育った私たちにとってネイティブと同じ英語力はなかなかハードルが高い。ネイティブレベルに到達できない分、何でカバーするか、やはりそれはスキル。会計(CPAの資格をとるとか)やITなんかはスキルを活かせてしっかり稼げる分野。
私の知り合いのノンネイティブたちは(日本人以外も含め)、会計やITや医療関係が多いです。
2.どこで就職するのか、滞在ステータスはなんなのか。
まずは、ビザサポートが必要な場合は、ちょっと難しくなってくる。アメリカの大学を卒業した留学組はともかくとして、社会人になってからアメリカで挑戦する場合は、まずはほとんどはビザはサポートしてもらえない。私の住む中西部では、95パーセントくらいの確立で応募条件にビザサポートはしないと記載してある。実際、私はグリーンカード保持者なのでビザのサポートはいらないが、それでもアメリカ市民権をもっていないということで相当のマイナスがある模様。何度も滞在ステータスについて効かれるし、アメリカ市民権がない場合じゃないと雇用できないと断られる場合も多い。
都会では色んな人種も混ざってるし、移民やノンネイティブでもさほどきにならないのだけれど、一般的はアメリカにはやはり移民嫌いが多いのは事実。私の名前だけで落とす場合もしばしばあるし、面接の際に会社のオフィスをチラッとみた雰囲気でだいたい分かる。白人率が高いオフィスはまず採用されない、知人も一緒に面接に通って、はっきり言って明らかに私のほうがスキルがある場合でも、知人の白人を採用する始末だ。
3.ネットワーキングが非常に重要
アメリカで感じたのは、ほとんどがコネで採用されているということだ。コネというとなんか後ろめたい感じがするが、アメリカは違う。応募フォームにも、その会社で働く知人の名前を書く欄があって、そこにその会社の従業員の名前を書いた応募から人事は目を通すようだ。何のコネクションもない私は、そのスキルに関わるボランティアをして人脈を作ったり、すでに習得済みのスキルであっても講習などがあれば積極的に参加している。それはスキルというよりも人脈を得るためだ。ほとんどのアメリカンはコネクションを作るために色んなところに顔をだしている。ちなみに、アメリカンはとってもポーカーフェイスで自分の特になることのみを淡々とこなしている。それが嫌いなんだけど…。
次回にまた、詳しく話していきたいと思います!
Half sugger Banana blueberry bread
It is a No.1 delicious recipe using overripe banana! My kids like banana usually but they never eat overripe banana but they love the Banana blueberry bread! Overripe bananas are very sweet, so I cut 1/2 sugar off!
Perfect ripe bananas!
In a large bowl, combine butter, sugar, ripe bananas.
Combine the dry ingredients to the wet ingredients.
Combine the blueberries gently.
Grease and flour a baking pan!
Bake 350 degrees for 55-60min!
--------------------------------------------------------------------------------------------
Ingredients
2 rape bananas, mashed
1 cup fresh blueberries
2 cup all-purpose flour
1/2 cup sugar
3/4 teaspoon baking soda
1/2 teaspoon salt
1/2 cup butter, softened
2 eggs
2 teaspoons vanilla extract
--------------------------------------------------------------------------------------------
Instructions
1. Preheat oven to 350 degrees F (170 degrees C). Greased 8x4-in. loaf pan.
2. In a medium bowl, combine flour, baking soda, salt.
3. In a large bowl, combine butter, sugar, mashed banana, and vanilla extract. Fold the blueberries gently into the batter.
4. Combine the dry ingredients to the wet ingredients.
5. Fold the blueberries gentry into the batter.
6. Bake 350 degrees for 55-60 minutes. A toothpick inserted in the center of the bread should come out clean. Allow the bread to cool for 10 minutes, then remove the bread to wire rack to cool completely.
--------------------------------------------------------------------------------------------
登録:
投稿 (Atom)